皆さんこんにちは。
今年のお正月は、“のと里山空港”を使って東京へ行ってきました。
こちらの空港コード((※空港コード…1つ1つの空港につけられる、アルファベット3文字または4文字のコード))はNTQということで、”NOTO QUALITY”に似てるなあと思いつつ…。笑

のと里山空港は能登空港の愛称です。
2003年に開港し、地元民としては当初「石川県には小松空港もあるのにこんな山奥にもう一つ空港を作っていいのかな?」と思ったりしたものですが、首都圏等からのご利用者が順調に増えて能登の玄関口としてとても便利な空港となっています。

小さな空港ですが道の駅も兼ねているのでお土産屋さんやレストランもあり、飛行機を見るために地元の方々が訪れていたりしてアットホームな空間でした。
駐車場が無料なのも嬉しいですね。

空港内は能登らしさが満載で、観光の方々にも帰省の方々にもぜひ見て頂きたいです(^^)

出発ロビーに向かうと、能登(穴水町)出身の遠藤関と出会えます。

こちらは飛行機の中から見る滑走路。それにしても天気が良くない…。

さすが”晴れた日が日本一少ない”と言われる石川県ですが、雲の上に出てしまえばこんなに青空!奥に富士山も見えました(^^)

お正月の東京はとてもよく晴れていました。

日本アルプスを境に、石川県側と東京都側で天候が全然違うのもこの路線の楽しさですね。
たった1時間で天候の違う2つの地域を結ぶ飛行機、ぜひ利用してみてください!

-------------------
能登空港(のと里山空港)
〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
TEL:0768-26-2000
営業時間:フライト情報のページをご覧ください。