今回のNOTO QUALITYブログは能登から見た立山の絶景です!
立山というと富山県を象徴する景観。
私は昨年末に富山県へ行く機会があったのですが、写真を見直してみると立山を写したものが何枚かありました。

この景観を楽しむにはやはり富山県まで出向くのが一番なのですが、ここでは能登から立山を見ることができるスポットをご紹介します!

ちなみに能登と富山の位置関係はこちらです。
少し距離があるように見えますが、富山湾を挟んでこのような位置になっています。
間には遮るものがほとんどないので能登からでもきれいに立山が見えるんですね。


そしてお勧めの撮影スポットは中能登町の石動山から氷見へ抜ける山道です。上の二枚もここからの撮影です。
こちらは雲から顔を出した剱岳(つるぎだけ)の写真。


(ちなみにこの剱岳は日本国内で「一般登山者が登る山のうちでは危険度の最も高い山」とされているそうです…。)
天気によっては立山が見えない日もあるそうですが、それでもこの景観が拝めるとのこと!!

3,000m級という標高にも驚きますが、写真に収まりきれないほど右に左にと広がる大パノラマにも圧倒されますね。
海越しに3,000m級の山を臨むことができるところは国内でもほとんどないそうです。
こちらは日の出の写真。地元民だとこの時間の撮影も行きやすくていいですね~。

実際に登るとなるとハードルが高そうな立山ですが、能登からでもきれいに立山の雄大さを拝むことができるスポット、ぜひ皆さんも訪れてみてください。
NOTO QUALITY広報スタッフのアヤでした(^^)/